買えばいいのに

買えばいいものをつくるブログ

帯ベルトづくり

ここ10年くらいずっと柔道の帯をベルトにして使ってます。

 

f:id:salvadori38:20180322173611j:image

これはもうずいぶん古いやつ。黒帯で作ると手軽に有段者になれますね。

 

で、先日バンドのメンバーからカラー帯で作って欲しいと発注がありました。

カラー帯とは14歳未満の級分けのやつらしいです。(体育の授業でやっただけだからよく知らない

f:id:salvadori38:20180322175039p:image

 

で、発注を受けたのがオレンジとサックスブルー。夏に似合う素敵な色だと思う。緑は自分のです。

f:id:salvadori38:20180322190509j:image

 

まずは切ります。子供用とはいえ帯なので200cm以上あります。長めのを切って2つ作れないこともないですがロゴのタグがかっこいいので片方しか使いません。

 

腰回りの長さプラス35cmくらいが目安です。上着をオーバーサイズで着る人は長め、ジャストで着る人は短めにしとくと上着の裾からはみ出した帯がきれいに見えます。

 

中の芯を5mmくらいほじくり出して切ります。さらに縫ってある部分を5mmくらいほどいておきます。

f:id:salvadori38:20180322221943j:image

 

外布を中に折り込んで縫いあわせ。

f:id:salvadori38:20180322221952j:image  f:id:salvadori38:20180322222020j:image

バックルにするリングを巻き込んで留めるんですが、ふかふかした芯まで縫うのも大変なので組みネジで留めてます。手縫いが得意な人は縫ってもいいと思います。

 

前回作った時は50mmの丸カンだったんですが、丸カンがお腹に当たるとひやっとするので今回40mmのDカンにしました。錆びないステンレスがおすすめです。

f:id:salvadori38:20180322222112j:image

 

組みネジは4mmのやつにしました。ふかふかの帯をぎゅっと押さえ込んで留める感じです。裏のナット側が回らないようにゴムっぽいのを敷いとくと楽です。消しゴムとかで充分です。

f:id:salvadori38:20180322222123j:image

 

はい出来上がりー。

f:id:salvadori38:20180322223017j:image